本来のPT・OTについてNo.23

ここまで、治療医学の中の物理医学(PTOT)について記載してきました。

 

実際には、関連の薄い「リハビリテーション」について、区別できるように記載してきませんでした。

ただ、これから法律を基に日本のPTOTについて記す時には、やはり避けては通れません。

 

まずは、「リハビリテーション」についてWHOの定義を基に記載を始めます。

 

医学の話をする時には、使用される言語を定義通り使用し、福祉や一般の方に話す時には分かりやすい言葉を選択することは必要です。ただし、同じ次元ではないところで曖昧に使用することは避けなければなりません。そのようなことがないようにします。

お問い合せ先

事務局メール

(↑ここをクリック!)

お知らせ

大地会技術研修会:9月23日24日 9:00〜開催 募集中!

大地会オンライン研修会:10月14日 山本PT:「基本的動作・応用的動作と物理的思考」募集開始!

金沢学会:申込受付中

書籍ご紹介:以下の書籍の下肢編が刊行されました。(下の画像は、Webより転載しています)

2023年度までの会員の更新手続きをお願いいたします。

感染症による予防対策を行いつつ、順次開催していきます。