本来のPT・OTについてNo.26

 

リハビリテーションは国連において、以下の4つの分野に分けられ、それぞれ専門機関での会議が行われています。しかし、その分野が単独ではなく必要と思われる全てが関与します。

また、「永続的」に機能障害が残存・進行・退行する場合に「期間を限定して」その個人が社会へ復帰できるための多方面からのアプローチの体系です。

・医学的リハビリテーション

・職業的リハビリテーション

・教育的リハビリテーション

・社会的リハビリテーション

この中でPTOTは医学的リハビリテーションの一部に関わります。

医学的リハビリテーションの「期間」は、発症から退院までになります。

 

リハビリテーションという用語は、例えば、以下のようにも使用されます。

・地動説を唱えたガリレオガリレイの1992年の「名誉回復」

・受刑者の「更生」

・親とはぐれた野生動物を森へ返すこと

ただし、PTOTの医学的リハビリテーションはWHOの定義を基にします

 

リハビリテーション医学は、全障害のうち、一部の障害に限定した範疇を対象としています。

例えば、精神障害や視覚、聴覚などの障害は含みません。

しかし、社会復帰を推進する場合、すべての障害や生活環境、経済などの問題を限定することはできません。限定すれば、リハビリテーションの求める、その個人にとって最高の機能水準を得ることはできません。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    Catherina Mcqueeney (木曜日, 02 2月 2017 22:15)


    Howdy! This post could not be written any better! Going through this article reminds me of my previous roommate! He constantly kept talking about this. I am going to forward this post to him. Fairly certain he's going to have a great read. Many thanks for sharing!

お問い合せ先

事務局メール

(↑ここをクリック!)

北海道東北&関東支部の公式LINEとなりました!ともだち追加お願いいたします。

SJF会員以外のPT・OTの方もご登録いただけます。

お知らせ

2024年度大地会研修会年間予定掲載しました!

2024.5.26 大地会インフォメーション研修会申込開始

SJF学会本部基礎コース申込受付中!

*SJF学会本部主催 技術研修会「最新のSJF技術」の申込開始しています。

大地会オンライン研修会ビデオ画像販売開始

SJF学会理事長のご厚意により、ビデオ画像を販売させて頂きます。この収益は書籍クラウドファンディングに寄付いたします。皆様の学びに役立つ内容です。

詳細はこちら。

書籍クラウドファンディングについて:

Thiel  でみる解剖学「Thiel法だから動きが分かりやすい!筋骨格系の解剖アトラス、頭部・顔面・体幹編(Web動画付)」一柳雅仁著を既存出版社からではなく、趣意書にあります経緯によって、皆様にクラウドファンディングという形式での発刊にご協力頂きますようお願いいたします。詳細はこちら

 

SJF学会20年記念誌閲覧希望の方:メールにて氏名・会員番号を記載し、事務局メールアドレス宛にお送りください。

第1回発足記念大会から第20回神戸大会までの学術大会発表や技術の変遷など、これまでのSJFの歩みが収められています。

金沢学会:大会誌

製作中

書籍ご紹介:以下の書籍の下肢編が刊行されました。(下の画像は、Webより転載しています)

2024年度までの会員の更新手続きをお願いいたします。

感染症による予防対策を行いつつ、順次開催していきます。